大阪ドローンスクール(以下「ODS」という)はドローンパイロットを育成するスクールで、
国土交通省航空局より、無人航空機等の操縦者に対する技能認証を実施する講習団体として登録し、航空局ホームページにも掲載されています。
ODSは充分な飛行練習の後に”実技試験”を実施する本格的なスクールとなっています。
基礎習得の為に必要な受講期間と内容、修了後のサポートにも力を入れておりますので安心して受講して戴けます。
豊富な経験を持つ講師陣がドローンの安全な普及と利活用を全力でサポートしております。
充分な飛行練習の後に”実技試験”を実施する本格的なスクール。飛行許可申請のアドバイスなどサポート体制も整えております。
講義人数を制限していますので、少人数授業での対応となります。受講される方々の指導や質問にも細かく対応が可能です。
複数のドローンも操縦可能です。シミュレータを用いて実機を触る前の事前講義も実施可能。初心者の方でも安心して受講いただけます。
既定カリキュラムを受講し、学科及び技能試験の合格で認定証(免許)を取得。技能認証に含む飛行形態(人又は家屋の密集地域の上空/催し場所上空の飛行など)
○1日目 | |
9:15~16:30 |
無人航空機の概要
気象と風
安全対策
関連法規
学科試験
|
○2日目 | |
9:30~16:00 |
飛行前点検
シミュレータ及びミニドローン
飛行前点検
飛行操作/ホバリング
指定経路の飛行
|
○3日目 | |
9:30~16:00 |
飛行前点検
飛行操作/指定経路の飛行
物件と30mの距離が確保できない飛行
目視外飛行/飛行形態に応じた操縦操作
実技試験
|
講義1日・実技2日の計3日間の充実したカリキュラムで、初めての方でも安全にドローンを飛行させる技術を習得いただきます。
ドローン購入のアドバイスや、飛行についてのご相談設けております。また、免許の有効期限は2年間となっており、更新手続きにより知識の再確認を実施いたします。
ドローンの操縦講師リーダー
電気技術のスペシャリスト
ドローンの操縦講師
電気技術のスペシャリスト
ドローンの操縦講師
通信技術のスペシャリスト
少し前まであまり知られていない技術だったはずが今ではテレビの撮影などで見ない日はないというぐらい発展してきていると感じ、前から興味を持っていました。 ODSの講習では、無線や法律、ドローンを飛ばす際の許可申請方法等難しいことがたくさんありましたが、一番難しかったのはやはりドローンを操作することです。
ドローンについてはほとんど知らなかったのでどんなことでも面白かったです。 中でも一番面白かったのは実際にドローンを操縦しているときです。 今はシュミレーターでは墜落したり実機でも壁にぶつかりそうになったりと まだまだ練習が必要だなと痛感していますが それもまた醍醐味の一つだと思いたいです。
教官の皆さんにサポートをしていただけたので、楽しくドローンを飛ばすことができるようになりました。ODSではシミュレータやミニドローンから徐々に練習することができるので、 初めてドローンに触れる方でも楽しく免許取得ができると思いますよ。
072-265-6666